今日は非常にノーヘアーな感じの一日だった。
まず、約15時間ほど寝ていた。
なんでこんなに眠れるのかしら?やらなきゃいけないことは割と沢山ある気がするのに・・・
その後、友達のバンド蛸足配線のライブを見に行く。
ルックスがアバンギャルドかつおばんなギャルな感じになっていた。
ライブ自体は良かった。新曲がすごくいい曲。ニヤニヤした。
ここまではよかった・・・気持ちよく寝れてたし・・・
その後、ダンレイズのギター録音をマンをじしてスタートさせようと意気込むが、上手くいかない。
ギターの音が小さいときはちゃんと録音できるのだが、音が大きくなると、メトロノーム的なモノの再生が止まって軽くフリーズした感じになるという怪現象が起きていたのだ。ホワーーイ?
僕らは試行錯誤を重ねるが一向にうまくいかない。
あれやこれやと試してみるけど全然上手くいかない。
そのうち、ギターの佐々木くんは僕のPSPで「ときメモ4」をやり始めた。
彼は常にアンチテーゼ、カウンターカルチャー、反社会、反マジョリティな生き方をしてきた男で、ありとあらゆるものをディスることを生きがいとしている。
もちろん「ときメモ4」も鼻で笑いながら
「リアリティーがねえぜ」
などと言ってプレイしていた(おまえは全然わかってねーぜ!!!)。
彼のディスりが現在攻略中の大倉都子ちゃんに到達したところで、僕の怒りと閉塞感も頂点に達し、その後は情念をぶつけ合う謎のセッションへと発展した。
数時間にも思えた10分程度の熱いセッションの終了後、俺たちはお互いの健闘を無言で讃え合いつつ友情を確認しあった。
録音はまだ始まってもいなかったが、そんなことはどうでもよかった・・・
認め合えること、許しあえないこと、その全部を抱えて俺たちは仲間(ダチ)だった・・・
ということは特になく、
やるせなさが加速するだけのセッションだった。
結局朝を迎えても録音ができず、次やるときは機材を変えてみようという方針だけを決めて今日は解散した。
なんとなく友情は深まった気がする。
こんなふうに春休みは猛スピードで過ぎてゆく。
でも、ドラムの渡會くんが言っていた
「高校生とかは今から春休みだよ。そう思えば長く感じない?」と。
確かに!
これからが勝負な気がする!
一日一日を濃く、有意義にしていきたいぜ!
と数日前も書いた気がするなあ。
PS:麻枝准の最新ブログがすごく染みた。やっぱ好きだなー。
0 件のコメント:
コメントを投稿